PREPARATION
受験対策

Silverの例題解説「運用管理 - バックアップ方法」

今回は、Silverの「運用管理 - バックアップ方法」からの出題です。

例題

1.22

PostgreSQL のバックアップについての記述から、適切なものを2つ選びなさい。

  1. PostgreSQL 9.0 の環境で pg_dump コマンドでバックアップを取得し、これを PostgreSQL 9.1 の環境でリストアした。

  2. PostgreSQL 8.4 の環境で pg_dumpall コマンドでバックアップを取得し、これを PostgreSQL 9.0 の環境でリストアした。

  3. pg_dumpall コマンドでデータベースクラスタ全体のバックアップを取得するために、データベースのサーバプロセスを停止させた。

  4. ディレクトリコピー(データベースクラスタのディレクトリを tar コマンドなどでコピー)によって、PostgreSQL 9.0 の環境のバックアップを取得し、これを PostgreSQL 9.1 の環境でリストアした。

  5. ポイントインタイムリカバリ(PITR)の機能を使って取得した PostgreSQL 8.4 のベースバックアップとアーカイブログを PostgreSQL 9.0 の環境でリカバリした。

※この例題は実際のOSS-DB技術者認定試験とは異なります。
例題公開日:2012年10月31日

解答と解説

pg_dump と pg_dumpall は PostgreSQL の論理的なバックアップを取得するコマンドです。
バックアップの実体は、CREATE TABLE や GRANT などのデータベースを構成するための SQL 文と、COPY あるいは INSERT などデータを再現するための SQL 文から構成されています。
従って、アップグレードなど、PostgreSQL のメジャーバージョンが異なるシステムの間でも利用することができます。
デフォルトでは、データ部分のバックアップは COPY 文(PostgreSQL の独自拡張)になりますが、pg_dump を --inserts オプションで実行すると、INSERT 文を使ってデータのバックアップを作るので、PostgreSQL 以外のデータベースにデータをリストアすることも可能です。
pg_dump はデータベースクラスタ内の特定のデータベース、pg_dumpall はデータベースクラスタ全体のバックアップを取得しますが、いずれもデータベースのサーバプロセスを動作させたままで実行します。
データベースの物理的なバックアップは、サーバプロセスを停止した上で、データベースクラスタのディレクトリをtarなどのOSコマンドを使ってコピーすることで行います。
データベースクラスタの構造は PostgreSQL のメジャーバージョンによって異なりますので、9.0 と 9.1 のようにメジャーバージョンが異なる場合はこの方法によるバックアップ・リストアは行えません。
PITR もディレクトリコピーと同じく、メジャーバージョンが異なる場合には利用できません。

従って、正解はAとBです。

今回の解説について、理解できないポイントがあればどんどん質問をお寄せ下さい。
採用になった方にはLPI-Japanオリジナルの記念品を贈呈します。

※試験問題に関わるお問い合わせにつきましては、LPI-Japan事務局ではお応えできませんのでご了解ください。

企業の基幹システムや業務システムでの
OSS-DBの採用がますます拡大している中、
昇格・昇給・就職・転職に必ず役立つ認定資格になります

OSS-DBの受験対策について

受験の学習をサポートする情報や対策に役立つ情報をご紹介

サンプル問題/例題解説

例題 のアーカイブを試験ごとにまとめています。OSS-DB技術者認定試験の学習にお役立てください

学習教材・教育機関のご紹介

OSS-DB認定教材や教育機関について詳しくご説明いたします。

無料技術解説セミナー

受験準備をされていらっしゃる方々を対象に、無料技術解説セミナーの日程をお知らせしています。

OSS-DB道場

受験準備をされていらっしゃる方々を対象に、無料技術解説セミナーの日程をお知らせしています。

LPI-Japan
Platinum Sponsors

関連資格