今回は、Silverの「運用管理 - 標準付属ツールの使い方」からの出題です。
pg_ctl initdb とすることで、データベースクラスタを新しく作成できる
pg_ctl start とすることで、データベースサーバを起動できる
pg_ctl shutdown とすることで、データベースサーバを停止できる
pg_ctl reset とすることで、データベースサーバを再起動できる
pg_ctl status とすることで、データベースサーバの稼働状態が確認できる
※この例題は実際のOSS-DB技術者認定試験とは異なります。
例題公開日:2013年11月13日
pg_ctlコマンドの主なオプションには
init(initdb): データベースクラスタの新規作成
start: データベースサーバの起動
stop: データベースサーバの停止
restart: データベースサーバの再起動
reload: 設定ファイルの再読み込み
status: データベースサーバの稼動状態の確認
があります。
shutdown、resetというオプションはありません。
したがって正解はCとDです。
pg_ctlコマンドの詳しい使い方は、マニュアルを参照してください。
http://www.postgresql.jp/document/9.2/html/app-pg-ctl.html
今回の解説について、理解できないポイントがあればどんどん質問をお寄せ下さい。
採用になった方にはLPI-Japanオリジナルの記念品を贈呈します。
※試験問題に関わるお問い合わせにつきましては、LPI-Japan事務局ではお応えできませんのでご了解ください。
© EDUCO All Rights Reserved.