PREPARATION
受験対策

Silverの例題解説
「S3.3 トランザクションの概念(トランザクション分離レベル)」

今回は、Silverの「S3 開発/SQL - S3.3 トランザクションの概念(トランザクション分離レベル)」からの出題です。

例題

3.123

PostgreSQLのトランザクション分離レベルについて、誤っている説明を1つ選びなさい。

  1. トランザクションの開始時に SET TRANSACTION ISOLATION LEVEL xxx などとすることで、トランザクション分離レベルを指定できる。
  2. トランザクション分離レベルとしてSERIALIZABLE, REPEATABLE READ, READ COMMITTED, READ UNCOMMITTED の4種類のいずれかを指定できる。

  3. デフォルトのトランザクション分離レベルは設定パラメータで指定するが、設定パラメータで指定されていないときはREPEATABLE READがデフォルトとなる。
  4. REPEATABLE READは反復不能読み取りを防ぐ分離レベルだが、ファントムリードも発生しなくなる。
  5. READ UNCOMMITTEDは確定していないデータの読み取りを許容する分離レベルだが、ダーティーリードは発生しない。

※この例題は実際のOSS-DB技術者認定試験とは異なります。
例題公開日:2021年1月27日

解答と解説

トランザクションの分離レベルはSQL標準で定められており、SERIALIZABLE, REPEATABLE READ, READ COMMITTED, READ UNCOMMITTED の4種類があります。PostgreSQLではそのすべてをサポートしています。

各レベルについて発生してはいけない異常が定義されており、例えばREAD COMMITTEDではCOMMITされていないデータを読み取ってはいけない、REPEATABLE READでは同じデータは何回読んでも同じ値になる、などの決まりがありますが、異常が発生することは要求されていません。例えばREAD UNCOMMITTEDではCOMMITされていないデータを読み取る、つまりダーティーリードの発生を許容していますが、それを強要されるわけではなく、PostgreSQLの実装では、READ UNCOMMITTEDを指定してもダーティーリードは発生せず、READ COMMITTEDと全く同じ動作になります。REPEATABLE READでは並行する他のトランザクションが追加・削除したデータが見えてしまうファントムリードを許容していますが、PostgreSQLのREPEATABLE READではファントムリードも防止されます。

デフォルトのトランザクションレベルはdefault_transaction_isolationという設定パラメータで設定できますが、デフォルトはREAD COMMITTEDになっています。デフォルトと異なる分離レベルを使用したいときは、トランザクションの冒頭でSET TRANSACTION文を発行し、SET TRANSACTION ISOLATION LEVEL REPEATABLE READ のように指定します。あるいは、トランザクションを開始するBEGIN(START TRANSACTION)文で分離レベルを指定することもできます。

誤っているものを選ぶ問題なので、正解はCです。

今回の解説について、理解できないポイントがあればどんどん質問をお寄せ下さい。
採用になった方にはLPI-Japanオリジナルの記念品を贈呈します。

※試験問題に関わるお問い合わせにつきましては、LPI-Japan事務局ではお応えできませんのでご了解ください。

企業の基幹システムや業務システム、AIなどの
新領域での「PostgreSQL」の採用が拡大している中、
昇格・昇給・就職・転職に必ず役立つ認定です

OSS-DBの受験対策について

受験の学習をサポートする情報や対策に役立つ情報をご紹介

サンプル問題/例題解説

例題 のアーカイブを試験ごとにまとめています。OSS-DB技術者認定試験の学習にお役立てください

学習教材・教育機関のご紹介

OSS-DB認定教材や教育機関について詳しくご説明いたします。

無料技術解説セミナー

受験準備をされていらっしゃる方々を対象に、無料技術解説セミナーの日程をお知らせしています。

OSS-DB道場

受験準備をされていらっしゃる方々を対象に、無料技術解説セミナーの日程をお知らせしています。