今回は、Silverの「S2 運用管理 - S2.2 標準付属ツールの使い方(createdb/dropdb)」からの出題です。
ネットワーク上の他のホストで稼働しているデータベースクラスタ上にデータベースを作成することができる。
データベースクラスタのユーザ権限があれば誰でも実行できる。
MySQLなどPostgreSQL以外のデータベースでも利用可能である。
※この例題は実際のOSS-DB技術者認定試験とは異なります。
例題公開日:2019年9月11日
PostgreSQLのデータベースインスタンスは、複数のデータベースからなるデータベースクラスタが、1つのサーバプロセス群で管理される構成になっています。
データベースクラスタはinitdbコマンドで作成し、作成直後にはtemplate0, template1, postgres
の3つのデータベースが含まれます。新たにデータベースを追加するには、データベースに接続してSQLのCREATE
DATABASEコマンドを発行しますが、OSのコマンドラインからcreatedbコマンドを実行することでも、データベースに接続して、内部的にCREATE
DATABASEを発行して新しいデータベースが作成できます。データベースに接続しなければ、新しいデータベースを作成できませんから、データベースクラスタが稼働中である必要があります。createdb
の -h オプションと -p オプションで接続先のホスト名とポート番号を指定することで、ネットワーク上の他のホストで稼働中のデータベースに接続し、新しいデータベースを作成することも可能です。
データベースを作成するには、CREATEDBという特別な権限が必要で、データベースへの接続権限だけでは作成できません。
データベースインスタンスの構成はRDBMSの種類によって大きく異なります。CREATE
DATABASEというSQLコマンド自体がPostgreSQLの拡張であり、createdbコマンドもPostgreSQL独自のものです。データベースの作成方法はRDBMSの種類によって異なりますので注意してください。
したがって正解はBとCです。
例題解説についてのご質問やご意見は以下からご連絡ください。
※本例題および解説は、例題作成者から提供されたものです。実際の試験問題とは異なります。
※実際の試験問題に関するお問い合わせについてはご回答いたしかねます。あからじめご了承ください。
© EDUCO All Rights Reserved.