PREPARATION
受験対策

Silverの例題解説「運用管理 - バックアップ方法(ポイントインタイムリカバリ(PITR)の概念と手順)」

今回は、Silverの「運用管理 - バックアップ方法(ポイントインタイムリカバリ(PITR)の概念と手順)」からの出題です。

例題

1.63

ポイントインタイムリカバリの手順として、間違っているものを1つ選びなさい。

  1. WALファイルがアーカイブされるようにpostgresql.confを設定する。

  2. pg_dumpコマンドを使用して、ベースバックアップを取得する。

  3. サーバの復旧のため、ベースバックアップをリストアする。

  4. アーカイブしたWALファイルを適用できるようにrecovery.confを設定して、サーバを再起動する。

  5. サーバが復旧したらrecovery.confのファイル名をrecovery.doneなどに変更する。

※この例題は実際のOSS-DB技術者認定試験とは異なります。
例題公開日:2016年4月19日

解答と解説

ポイントインタイムリカバリ(PITR)では、ある時点でのバックアップを取得した後、データベースの変更履歴であるWALファイルを継続的にアーカイブします。復旧時には当初のバックアップ(ベースバックアップと呼びます)に対してWALファイルの内容を再生することで、障害発生の直前の状態にまでデータベースを戻すことができます。
WALアーカイブを有効にするには、postgresql.confファイルで、wal_level, archive_mode, archive_commandの各パラメータを設定します。
ベースバックアップの取得はpg_basebackupコマンドを使います。より低レベルのAPIを利用して取得することもできますが、ベースバックアップはデータベースの物理的なコピーである必要があるため、pg_dumpのような論理バックアップを取得するコマンドは使用できません。
万が一、障害が発生して、PITRで復旧するときは、まずベースバックアップをリストアします。
アーカイブしたWALファイルを適用するためには、recovery.confでrestore_commandなどのパラメータを設定する必要があります。
復旧が完了したら、サーバの再起動時に誤って復旧モードに入ることがないようにするため、postmasterによってrecovery.confのファイル名が、recovery.doneに変更されます。
詳しい手順はマニュアルを参照してください。
http://www.postgresql.jp/document/10/html/continuous-archiving.html

誤っているものを選ぶ問題なので、正解はBです。

今回の解説について、理解できないポイントがあればどんどん質問をお寄せ下さい。
採用になった方にはLPI-Japanオリジナルの記念品を贈呈します。

※試験問題に関わるお問い合わせにつきましては、LPI-Japan事務局ではお応えできませんのでご了解ください。

企業の基幹システムや業務システムでの
OSS-DBの採用がますます拡大している中、
昇格・昇給・就職・転職に必ず役立つ認定資格になります

OSS-DBの受験対策について

受験の学習をサポートする情報や対策に役立つ情報をご紹介

サンプル問題/例題解説

例題 のアーカイブを試験ごとにまとめています。OSS-DB技術者認定試験の学習にお役立てください

学習教材・教育機関のご紹介

OSS-DB認定教材や教育機関について詳しくご説明いたします。

無料技術解説セミナー

受験準備をされていらっしゃる方々を対象に、無料技術解説セミナーの日程をお知らせしています。

OSS-DB道場

受験準備をされていらっしゃる方々を対象に、無料技術解説セミナーの日程をお知らせしています。

LPI-Japan
Platinum Sponsors