PostgreSQLの技術力の証明
OSS-DB Gold/Silverの認定者を多く抱える企業をご紹介いたします

2025年版
OSS-DB認定者数上位企業のご紹介

PostgreSQL技術者の技術認定である「OSS-DB技術者認定」とは

OSS-DB技術者認定とは、世界で最も導入件数が増えているオープンソースデータベース「PostgreSQL」(*1)をリファレンスとしてデータベースに関する技術力と知識を、公平かつ厳正に、中立的な立場で認定する認定資格です。データベースをビジネスに活用している多くの企業で、その企業の技術力を示す指標の一つとして活用いただいています。
そこで、OSS-DBの認定をもつ技術者を抱える企業(*2)を2つの指標でご紹介いたします。

*1:引用元「Stock Over Flow 2024」
*2:公表を許諾いただいた企業のみを紹介の対象としています。

今年新たに多くの認定取得者を輩出した企業

2024年7月からの1年間で多くのOSS-DB認定取得者を輩出した企業をご紹介します。

有意性の期限内の認定者を抱える企業

認定取得後5年以内のOSS-DB認定取得者を多く抱える企業をご紹介します。

OSS-DB技術者認定には「OSS-DB Gold」と「OSS-DB Silver」という2つのレベルがあります。OSS-DB Goldの認定はPostgreSQLの内部構造についての深い知識を持ち、設計・構築からパフォーマンスの改善やトラブルシューティングまで行える技術力を証明し、OSS-DB SilverはPostgreSQLを使ったデータベースシステムの運用管理を確実に行える技術力を証明するものです。

 

この1年間(2024年7月1日〜2025年6月30日)で、多くのOSS-DB技術者認定取得者を輩出した企業・団体をご紹介します。

Silverは1位から10位まで、Goldは5位までをご紹介しています。

OSS-DB Gold
1位
富士通株式会社
2位
株式会社NTTデータ
3位
NECソリューションイノベータ株式会社
3位
株式会社ボールド
株式会社アシスト
OSS-DB Silver
1位
株式会社ランドコンピュータ
2位
国際電子ビジネス専門学校
3位
富士通株式会社
株式会社テクノプロ
NTTデータソフィア株式会社
株式会社NTTデータ
日本情報通信株式会社
株式会社アシスト
株式会社ボールド
NECソリューションイノベータ株式会社
OSS-DB Gold
1位

富士通株式会社

受賞コメント

今年度も、OSS-DB Gold・OSS-DB Silverともに認定者数上位を獲得できたことを大変光栄に思います。特に、有意性期限内の認定保有企業数で OSS-DB Gold・OSS-DB Silverともに1位という評価をいただけたことは、これまでの技術者育成への継続的な取り組みが認められた成果であると自負しております。
今後も富士通は、お客様に信頼されるパートナーとして、お客様のビジネス課題を解決し成功に導くため、最新の技術トレンドを積極的に取り入れながら進化を続けるとともに、オープンソース技術の発展と普及に貢献し、技術者の育成とスキル向上に努めてまいります。

企業プロフィール

富士通は、パーパスである「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」の実現に向けた社会課題を起点とした事業モデル「Fujitsu Uvance」を展開しています。長年の知見やノウハウ、AI や次世代コンピューティングなどの最先端
技術を活かし、「地球環境問題の解決」「デジタル社会の発展」「人々のウェルビーイングの向上」の実現を目指し皆様と共にサステナブルな世界を実現してまいります。
2位

株式会社NTTデータ

受賞コメント

このたびは、OSS-DB Goldの認定者数(単年集計)で第2位を獲得できたことを、大変光栄に思います。

NTTデータでは、PostgreSQLを活用したシステム構築やサポートに加え、開発コミュニティへの積極的な参加を通じて、ソースコードレベルでの技術調査や改修対応など、高度な問題対応力を培ってきました。社会的影響の大きい重要システムへのPostgreSQLの採用が進む中、こうした対応力の重要性を日々実感しています。

OSS-DB資格は、PostgreSQLを基礎から体系的に学ぶための有効な手段であり、高度な技術者育成においても欠かせないものです。今後もこのOSS-DB資格を活用し、より多くの高度技術者を育成するとともに、PostgreSQLの普及と発展に貢献してまいります。
3位

NECソリューションイノベータ株式会社

受賞コメント

このたびは、OSS-DB Gold資格の認定者数で第3位となり、大変光栄に思っております。
当社では、PostgreSQLのサポートや製品開発において、お客様の期待に応えるサービスを提供できるよう、OSS技術力の向上と資格取得を推進しています。
当社が大切にしたいことは、「挑戦・成長」です。当社の人材育成や自己学習システムの活用を通して、一人ひとりが技術力を向上させ、資格取得者を増やしてまいります。
今回の受賞を励みに、PostgreSQLのサポートや製品・サービス開発、お客様システム基盤構築などで、認定された技術を活用して社会に貢献してまいります。
3位

株式会社ボールド

受賞コメント

この度は、このような栄えある賞を賜り、誠に光栄に存じます。今回の受賞は、当社で実施しているプロ講師による研修「感動大学®」や、社員が相互に技術を伝承する「技術勉強会」など、当社が継続してきたスキルアップ支援の下、社員一人ひとりが弛まぬ努力と研鑽を重ねてきた成果であると確信しており、大変嬉しく存じます。今回の栄誉を大きな励みとし、今後もボールドは、お客様のビジネスの成功に貢献できるパートナーとして信頼いただけるよう、技術者の育成とスキル向上に全社一丸となって邁進する所存です。引き続きご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
5
株式会社アシスト
OSS-DB Silver
1位

株式会社ランドコンピュータ

受賞コメント

この度はOSS-DB Silver認定者数で第1位を獲得することができ、大変嬉しく思っております。
当社は、学校法人を起源としている企業であり、充実の教育体制で人材育成に対し積極的投資を行っております。
その一環として3か月間の新人研修では「OSS-DB Silver」も含めた5種のベンダー試験にチャレンジしております。
IT未経験者が大半を占める中、先輩からのアドバイスも取り入れて資格取得にチャレンジしたことで、
目標に向けて努力する力や達成感を身につけさせられたと感じています。
今後も人材育成の目標として認定数を増やしていき、技術力の高さを示していきたいと考えております。

企業プロフィール

株式会社ランドコンピュータは、金融・流通分野を中心としたお客様にシステムの課題を解決するシステムソリューションサービスを行っております。
特徴としましては、学校法人を設立母体に持つ独立系システムインテグレータとして、創業時より金融業や流通業など、社会を支える情報システムの開発経験が抱負であり、強固な顧客基盤、幅広い業務知識、及び充実の教育体制による優秀な技術者集団を強みとしております。

2位

国際電子ビジネス専門学校

受賞コメント

この度は、OSS-DB Silver 認定者数で単年実績2位獲得となり大変嬉しく思います。
本校の情報スペシャリスト科では、2年次にデータベース科目として OSS-DB を設けています。
今回の結果は学生一人ひとりが熱心に学習に取り組み、努力を重ねた結果に他なりません。
科目担当者とクラス担任からの積極的な声掛けに加え、試験対策方法を見直したことがこの成果につながったと確信しています。
本校の所属する KBC 学園の育成方針である「時代の変化に対応する永久戦力」を目指し、今後も学生が社会で活躍できるよう、データベース知識の定着と応用力向上に尽力してまいります。
3位

富士通株式会社

受賞コメント

今年度も、OSS-DB Gold・OSS-DB Silverともに認定者数上位を獲得できたことを大変光栄に思います。特に、有意性期限内の認定保有企業数で OSS-DB Gold・OSS-DB Silverともに1位という評価をいただけたことは、これまでの技術者育成への継続的な取り組みが認められた成果であると自負しております。
今後も富士通は、お客様に信頼されるパートナーとして、お客様のビジネス課題を解決し成功に導くため、最新の技術トレンドを積極的に取り入れながら進化を続けるとともに、オープンソース技術の発展と普及に貢献し、技術者の育成とスキル向上に努めてまいります。
4
株式会社テクノプロ
5
NTTデータソフィア株式会社
6
株式会社NTTデータ
7
日本情報通信株式会社
8
株式会社アシスト
8
株式会社ボールド
10
NECソリューションイノベータ株式会社

PostgreSQLの新しい技術に追従していることを証明する「有意性の期限内の認定者」。
  この有意性の期限内の認定者が多く所属する企業・団体をご紹介します。

有意性の期限の詳細はこちら

OSS-DB Gold
1位
富士通株式会社
2位
株式会社NTTデータ
3位
富士通(南京)軟件技術有限公司
OSS-DB Silver
1位
富士通株式会社
2位
株式会社ランドコンピュータ
3位
国際電子ビジネス専門学校
株式会社NTTデータ
株式会社テクノプロ
OSS-DB Gold
1位

富士通株式会社

受賞コメント

今年度も、OSS-DB Gold・OSS-DB Silverともに認定者数上位を獲得できたことを大変光栄に思います。特に、有意性期限内の認定保有企業数で OSS-DB Gold・OSS-DB Silverともに1位という評価をいただけたことは、これまでの技術者育成への継続的な取り組みが認められた成果であると自負しております。
今後も富士通は、お客様に信頼されるパートナーとして、お客様のビジネス課題を解決し成功に導くため、最新の技術トレンドを積極的に取り入れながら進化を続けるとともに、オープンソース技術の発展と普及に貢献し、技術者の育成とスキル向上に努めてまいります。
2位

株式会社NTTデータ

3位

富士通(南京)軟件技術有限公司

OSS-DB Silver
1位

富士通株式会社

受賞コメント

今年度も、OSS-DB Gold・OSS-DB Silverともに認定者数上位を獲得できたことを大変光栄に思います。特に、有意性期限内の認定保有企業数で OSS-DB Gold・OSS-DB Silverともに1位という評価をいただけたことは、これまでの技術者育成への継続的な取り組みが認められた成果であると自負しております。
今後も富士通は、お客様に信頼されるパートナーとして、お客様のビジネス課題を解決し成功に導くため、最新の技術トレンドを積極的に取り入れながら進化を続けるとともに、オープンソース技術の発展と普及に貢献し、技術者の育成とスキル向上に努めてまいります。
2位

株式会社ランドコンピュータ

3位

国際電子ビジネス専門学校

4
株式会社NTTデータ
4
株式会社テクノプロ

企業の基幹システムや業務システム、AIなどの
新領域での「PostgreSQL」の採用が拡大している中、
昇格・昇給・就職・転職に必ず役立つ認定です

OSS-DBの受験対策

受験の学習をサポートする情報や対策に役立つ情報をご紹介

例題解説

例題のアーカイブを試験ごとにまとめています。OSS-DB技術者認定試験の学習にお役立てください

学習教材・教育機関ご紹介

OSS-DB認定教材や教育機関について詳しくご説明いたします。

無料技術解説セミナー

受験準備をされていらっしゃる方々を対象に、無料技術解説セミナーの日程をお知らせしています。

OSS-DB道場

OSS-DBやPostgreSQLの知識、技術を得るために役立つ情報の紹介やコラムを公開しています。